八瀬・瑠璃光院


エックスサーバー

エックスサーバー

叡山鉄道「八瀬比叡山口駅」より高野川の清流に沿って歩き、吊り橋を渡ると瀟酒な山門が目に入ります。
参道
ゆっくり登る参道には100種以上の紅葉が植えられ、秋ともなると錦繍を競い合います。

今の時期は、青モミジです、淡い色から濃い緑まで素晴らしいグラデーションに心はメロメロになります。
書院 「瑠璃の庭」を臨む格調高い書院。時の過ぎるのも忘れる美しさです。

瑠璃(るり)の庭 瑠璃色に輝く浄土の世界をあらわした当寺の主庭。数十種の苔のじゅうたんをぬって一条のせせらぎが清らかに流れます。

喜鶴亭(きかくてい) 三条実美公命名の由緒ある茶室。和敬静寂の精神を映す千家第六代覚々斉原叟好みの佇まいです。

聖衆来迎図(室町時代)



アフィリエイト

アフィリエイト