
『京都歴史文化観光・いづみ路読本 京の秘境・椿井大塚山古墳』
Kindle 版(スマホで見れる)での新発売のご案内
1.観光客の皆様に、ゆったりと歴史街道・いづみ路・京の秘境・椿井大塚山古墳の自然・歴史・文化を楽しんで頂ける 細かな心配り。
例えば、印象的な写真、大きめの文字、判りやすい地図、レイアウト。
2.若者から年配者まで、思うまま「悠々自適」に楽しんで頂けるように、Kindle 版(スマホで見れる) なら、画面と比べながら、読みながら、学び楽しんでいただけるようにご提案。
◆椿井大塚山古墳
京都府木津川市山城町にある椿井大塚山古墳は、古墳時代前期(三世紀後半)の前方後円墳。南山城を貫流する木津川が、東の伊賀から山城に抜けて北へと流れを転ずる付近に位置します。
国の史跡に指定され、出土品は国の重要文化財に、石室天井石は木津川市指定有形文化財に指定されて。古墳時代初期の前方後円墳(出現期古墳)です。
小林行雄博士は、三角縁神獣鏡を分類して7つの型式に大別。この古墳の出土品では最古型式から4番目までの新しい鏡が含まれていたので、3世紀末の造営と推定されています
◆『京都歴史文化観光・いづみ路読本 京の秘境シリーズ』は、歴史と文化の価値を 広めることを通じて、地域振興に貢献します。
◆内容:皆様が、ゆったり・ゆっくり・思うまま「悠々自適」に 歴史街道・京の秘境・いづみ路を「観る・知る・学ぶ」ガイドブック。
歴史ある神社仏閣・名所旧跡、石仏・石造美術品、文化を ゆうゆうとお楽み頂けるよう編集しています
『京都歴史文化観光・いづみ路読本 京の秘境・椿井大塚山古墳』Kindle 版 発行ご案内
好評販売中!
◆仕様:Kindle サイズ(11cm×21cm)
・全14頁・カラー
◆税別定価:110円(消費税込み)
◆発行:2019年10月19日
*****************************************************



